【15分ブログ】新刊が出来た。2月が終わった。

創作関係

 

もう3月ですね。早くなーーい??

2025年が既に6分の1終了してるの、ほんと震えるんですが…。

それにしても2月は言葉を選ばずに書くなら地獄のような1カ月でした。前回の「確定申告終わりました」からの怒涛の駆け抜け感はヤバかったです。

【15分ブログ】確定申告の終わりと、創作のロマンを追い求めるのに必要な「先立つもの」
\本日、確定申告が無事に終了しました!/創作界隈でも「確定申告めんどくせぇ!」の話題がちらほら呟かれてますね。会社員の傍ら出版される方も多いと思うので色々大変だと思います。仕事を辞めて1年目は完全なる「赤字」で申告を出したのですが、2年目の...

そう、ここから2冊目の鬼の山場が始まったので(とおいめ)

 

なにせ3月23日(日)のイベントに無事に新刊を持って東京ビッグサイトに乗り込むなら、どうしたって2月中に入稿しないとギリギリなので。

 

印刷所から直接会場に運び込んで貰う場合の締切は、もっと後で大丈夫なのかもしれませんが、私の場合、帯とカバーと本体がバラバラの状態なので。

あ、そうそう。こんな感じ⇩

(これは既刊の【勇者ヒスイは石化した】)

 

一旦我が家で「本」に組み立てないといけないので、その時間も加味すると本気で2月末に入稿してないと「会場」へは持っていけなくなるんですよね。

(袋詰めしてた方が会場では渡しやすい)

 

せっかく作ったんなら絶対に会場に持って行きたかったので、もう最後に書きまくったレベル30は「番外編集」という事で短編の集合体なので、校正をお願いしている子にも迷惑承知で作品ごとに校正依頼をかけました。

最後の1作に至っては当日の昼に送って「あのぉ、出来れば今日の夕方あたりまでに…」という、お前大概にせぇよというお願いをする始末。

(最初に誤字脱字のチェックをしてくれる夫からは、また分かりにくくなってるけど!?と地味に怒られながら書いた)

 

でも、そういった周囲の協力を得たお陰で無事に新刊2冊をイベント会場に搬入できそうです。よかったよかった。

 

まぁ、こうやって人はこれからも締切の傀儡となり直前に慌てる人生を送り続けるんでしょうね(さいあくの締め)

 

また、新刊やノベルティの詳細は別の記事で詳しくお知らせにまいります。

ひとまず、本日から【メン脱】を組立てる米騒動工場が開幕させたいと思います!!!!

 

これからはもう少し頻回にブログも書きたい所存!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
創作関係

コメント

  1.  はいじさん、本当にほんとにお疲れ様でした〜〜😊&ありがとうございます!!!

     中身はこれからのワクワクですが、表紙周りのお披露目していただいて、メン脱こんなぴったりなイラストレーターのしんさんに決めて進めてくださって😭なんせエステが舞台!他の物語よりも皮膚感覚みたいなところが入るお話で、しんさんの線や色味が柔らかい肌感や温度を伝えてくれるのが本当にぴったりで!実際に紙本を手に取って表紙を触って帯めくって本体表紙を見て、って、情報ということだけじゃなく、もっと触感欲、ここにこの物語がある!って実感を、手に取って感じたい!とおもう表紙です😳
    ちょっと感動して目が潤むんですが!!👀💦

    レベル30のドットキャラも可愛くて!!私に取ってはレベル30てそこまでゲーム要素🎮強くないのですが、そこの角度で読めるかもしれない💕とワクワクしています。

    はあ〜〜春庭!🌸楽しみです♪😌

    • ブブーさん◎
      好きに本を作って「ありがとうございました」って言ってもらえるなんて、どれだけ恵まれてるんだろう🤭と、にこにこしながらブブーさんのコメントを読んでおりました。
      やっっと完成しました😭ありがとうございます!!
      しんさんのイラスト本当に良いですね~~。
      二人のビジュアルはもとより、配色センスも抜群だし、ブブーさんのおっしゃる通り二人に温度や質感まで感じる事が出来るという。

      なんかもう、ほんとに完成品を見て私もうるうるしてしまいました。

      レベル30って何故か「ステータスが見える」というガチゲーム仕様な筈なのに、なぜかあんまりゲームのイメージがつかないんですよね(わかる)
      私も春庭楽しみです~~🌸