気分がモヤつき始めて2日目。
今日、友達と喋ってきました。
(ミックスフライ定食 780円)
ええ、過去の自分に拍手したいです。
よくぞこのタイミングに「この友達」と会う予定を入れててくれた、と。
基本、一人で黙々と書いて過ごす私ですが、私にもちょっぴり「同僚」みたいな「友達」がおりまして。
仕事を辞めた年。
私はけっこういろんな人と会ってきました。
(東京・大阪まで遠征までしたりしてね)
そんな、色々な人と会う中で「気の合う人」を、ひっそりと心の中の「同僚名簿」に記してきたのです。同僚名簿に記した人は……まぁ、簡単に言うと「気の合う友達」みたいなモノです。
今日は友達と4時間喋ってきました。
こう、絶妙なニュアンスを伝え損なうと、自分の人間性がヤバイ感じになってしまう系の……デリケートかつ言いにくい話を「つまり、こういう事でしょ?」って、寸分違わず真正面から受け止め、ニコッと笑ってくれる相手の尊さよ🫂ぎゅ pic.twitter.com/JX2KxE2JIW
— はいじ@書籍発売中 (@komesoudouhaizi) December 18, 2024
帰宅直後の、こちらのXのポストに書いているとおり、今の私みたいな「自分でもハッキリと分かっていない不調の波」に襲われている時って、コミュニケーションに裂けるMP(精神力)もいつもより低下してて。
コミュニケーションに対して、たくさんMP(精神力)を要しない相手って、そりゃあもう有難いんですよ。
だって、こういう時に、私の放った言葉が私の意図通りに相手に伝わらないと、「言わなきゃ良かった」って、スッキリするどころか逆に鬱蒼とした気分になるので。
「ちがう、違うんだ……そうじゃない。コレは私が思ってた方向性で伝わってない……なんか、きっと今、この人にとって私って凄いイヤなヤツに映っちゃってる。う、ううう(´;ω;`)~」って。
でも、今日会った相手は、そういう心配が一切ない。
デリケートな内容を口にしても、凄い鋭角な角度からでもしっかり意図通りにキャッチしてくれる。
だから、安心して喋れる。
それが今の私にとって、どれだけ有難いか……!
そして、今週からそういう相手との予定がポンポン入ってます。
すごいよ、すごいよ、私……。
まぁ、実は頭の片隅で「アレもやりたかったのに」「コレもやりたかったのに」と、調子が良かったらやろうと思っていた創作リストが未消化のまま、じんわりと溜まっていて状態なのですが……
調子が悪い時は「いつも通りの行動」が、調子を悪化させる「最大の悪手」になったりするのでね。
今は、そこを無視して「ただ目の前の予定」に、ただただ集中しようと思います。
コメント